お教室

一回ずつのお教室

どのお教室も入会金無料・一回づつのお教室代です
おかしばこで開催されるお教室と今日実で開催されるお教室があります

line21.jpg

life25.jpg今日実(705)で開催する教室 life22.jpgおかしばこで開催する教室

line21.jpg



line21.jpg


life25.jpglife22.jpg
●着付教室●

講師 今日実先生

教室.jpg


1回75分(10時から17時の間)一回2500円(税抜)

もしくは

1回30分(10時から17時の間)一回1250円(税抜)

ほぼマンツーマン いつでも始められる
ちょっとやって ちゃんと着たい人のための着付け教室

こんな方におすすめ
 ・まったく着れないけどすぐ着れるようになりたい人
 ・自己流で来ているけど改善したい部分がある人
 ・YouTubeなどで着付け動画を見たけどよくわからなかった人
 ・習ったことがあるけれど忘れてしまった うろ覚えな人
 ・着物に興味があるのでとにかく始めたい人

目標は自分で浴衣・着物がきられること
あなたのペース目標に合わせて一刻も早く着られるようにサポートします 
基本自装ののみです 

他装はご相談くださいませ

◆持ち物◆
初回はいつも使っている着付け道具
分からない場合は 家にある心当たりの着付け道具を全てお持ちください 選別します

 

予約する


line21.jpg


life25.jpg
●おしゃレッスン⚫︎

講師 今日実先生

 

 Instagram-image


30分 2500円(税別)

お手持ちのきものや帯,小物を使って今日実がコーディネートの提案、アドバイスをいたします
格を気にせず とにかく着物のおしゃれを楽しみたい方のためのレッスン
『どうしたらこういうコーディネートができるんだろう』
という疑問に答えて着こなし、着方を含めたアドバイスします

 ・どう組み合わせていいかわからない
 ・いつも同じようなコーディネートになってしまう
 ・パッとしない まとまらない
 ・今あるもので 買い足さず もっとおしゃれに着たい
 
お手持ちの着物(他店で購入したものでもOK)と、あわせたい小物をご用意ください
ブローチ・スカーフ・ネクタイ・ブラウス・帽子・ネックレス・イヤリングなど
着物の小物ではない物などお持ちください

10年以上プロのスタイリストとしてTV、広告等で活躍していたきょうみが
スタイリストとしての経験と生来のセンスを合わせて
あなたのなりたいスタイルに近づくためのお手伝いをします
お手持ちの物を活かしてより素敵になれるレッスンです
販売を目的としておりませんのでご安心ください

また、大須内でしたらお買い物にも同行致します

予約する


line21.jpg

life22.jpg
●手芸くらぶ●


Instagram-image

不定期開催 SNSでお知らせ

@kyoumi_okashibako

一回500円(税別)
※ワークショップの日は別途受講料がかかります

◆事前にお知らせいただきたいこと
使いたい道具:ミシン、 アイロンなど
作りたい物:がま口、ニット帽、レッグウォーマー、帯締、使捨て布ナプキン、通園バッグ、簡単なスカート・ズボン(子ども用)


予約する


line21.jpg

life22.jpg
●茶飲み友達をつくろう会●

Instagram-image

着物問わず お友達をつくる会です

近場にお出かけ

インスタグラムに時々募集をかけています

ぜひ老若男女問わずご参加お待ちしております


line21.jpg



⚫︎茶道と花道⚫︎

(華道より気楽に身近なお花でという意味を込めて)
講師 荻野宗代先生


不定期
午前の部 10:30~12:00

一回2500円(税別)
お道具はこちらでお貸しします
♡日々の生活にお茶の楽しみを 野に咲く花で彩りを♡
スタンダードな茶道からテーブル茶道まで
友達が来た時にちょっとステキに遊び心でおもてなし
野に咲く花と家の器で生活を楽しくできたら
と先生の願いです

予約する



line21.jpg


life22.jpg
⚫︎書道 教室⚫︎

講師 杉山佳蓬先生

開催日が決まり次第SNSで告知します


Today's Schedule